7/13(日)![]() |
着 | 発 | 標高 |
---|---|---|---|
権兵衛峠駐車場 | 5:35 | 6:20 | 1550m |
アンテナピーク | 7:05 | 7:10 | |
お花畑入口 | 7:55 | - | |
北沢山 | 8:25 | 8:50 | 1969m |
コイノコ | 9:40 | 10:05 | 2035m |
北沢山 | 10:40 | - | 1969m |
お花畑入口 | 10:50 | - | |
アンテナピーク | 11:30 | - | |
権兵衛峠駐車場 | 12:00 | - |
権兵衛峠駐車場出発 6:20
駐車場横の登山口から歩き出します
登山口に咲いていたホタルブクロ
坂道を登るとすぐ
里見平(南アルプスと伊那谷の展望地)に出ました
↑onmouse
雲海が広がる伊那谷
アンテナ施設への資材運搬用レール
レールの横をジグザグに登ります
ここに来るのに通ってきた長い「権兵衛トンネルはこの下」の案内表示
アンテナピーク
シモツケ
シロバナヨツバヒヨドリ
ナデシコ
経ヶ岳
今日は花散策 コイノコまでのピストンです
中央アルプス 将棊頭山と茶臼山
小坊主岩
まっくん岩
南箕輪村のイメージキャラクターまっくん
観音岩
この稜線は中央分水嶺の案内標識
左は日本海へ(信濃川) 右は太平洋へ(天竜川)
お花畑入口
アザミとヒョウモンチョウ
ウツボグサ
キバナノヤマオダマキ
ササユリ、ハナチダケサシ?
シロバナヨツバヒヨドリが満開!
中央一番奥に 木曽駒ケ岳
↑onmouse
北沢山
お行儀よく並んで咲いている
木曽駒ケ岳を背景に
ササユリは一つの茎からいくつも花を咲かせるのですね
楚々とした美人のササユリ
南アルプスの山々と眼下に伊那谷
↑onmouse
甲斐駒ヶ岳 仙丈ケ岳 北岳 間ノ岳
西に御嶽山
山を背景にダイナミックなササユリ♪
道の両側に咲き乱れるササユリ
北沢山からいったん下った先にササユリが大群生していました
見事です
シロバナのササユリも咲いています
↑onmouse
クガイソウ
ササユリは甘い香りがするんですよと聞いて
花に近づいてみる
いい香り
コイノコへの最後の登り
ヒメサユリのような鮮やかな濃いピンク色のササユリ
色白のササユリ
お花畑の中を登って行きます
ササユリってこんなに鮮やかななのですね
咲き出したばかりのヤナギラン
まだほとんどが蕾でした
先ほどの男性が「1週間したら、今度はヤナギランが満開になりますよー」と
テガタチドリ
テガタチドリ コウリンカ アヤメ
シロバナニガナ
振り返って見た斜面
ずっとササユリの花、花
コイノコ標識
ジガバチソウ
↑onmouse
柵で囲い大事に保護されています
駐車場が見えました
権兵衛峠登山口に到着 12:00